blog一覧

時間はあるようでないから。

2014-01-22

レッスンでは、私が課題曲を提案することもありますが、

生徒さん自信が選曲してボーカルレッスンをすることが多くあります。

私がしらないアーティストや

有名なアーティストだけれど、

ここまでじっくり聴いたことはなかった!ということがたくさんあって

発見もその都度、いっぱいあります!

そのアーティストの癖や傾向などがよくわかり、とても面白いです。

表現の仕方ってほんとうにみんな違います。

どんなひとも唯一無二の表現ができるものの一つが、

歌だと思います。

同じ人が歌っても日によってちがうし、気分によって違うし。

声ってカタチに見えないものだから、

その瞬間にすべてがつまっていて、ロマンチックでもあります。

きっと、みんな経験あると思いますが、

歌や音楽はその時の情景を思い出しますよね、

その歌を聴くとその時の匂いまでよみがえってくるような。。。

苦い思い出も、甘い記憶も蘇らせる音楽。

今年のあなたの記憶に刻まれる歌はなんでしょうね!?

この瞬間が過去へと変化していき、

あるときふと思い出す、今のキモチ。

長いようで短い人生、

時間はあるようでないから、

たくさんいろんなことを感じて過ごしたいものです♪

伝える側と受ける側のキモチ。

2014-01-21

レッスンをしていると、毎回すこしづつ生徒さんの変化を感じ、

そのたびに、すごいなーと素直に感動します。

こちらから同じことを話しても、人が違えば、受け取り方も違います。

受け取る側に合った何かを、

これかなー!?

こんなかんじかがいいかなー???

今のは?いい感じ??

みたいにいろいろと投げかけてみます。

そしてその受け取る側にぴたっとはまったとき、

ジグソーパズルのピースがぴたっとはまったときみたいに、

おっ!って感じでなんかまたひとつ絵が見えてくるんです。

それが、わたしはとても楽しいのです。

受け取る側のほしい形はどんなだろうか、

間違ったピースを無理やりはめ込んで、ねじ込んでも、

いつかどこかが合わなくなってくる。

そう、だから伝える側ひとつで、

受け取り側ジグソーパズルの絵はへんてこになってきます。

音程が悪いと言われ、改善しようといろいろやるうちに、

どんどん悪くなる悪循環の話を以前書きましたが、

誰かの言葉や指摘をそのまま自分の感覚で受け取ると、悩みます。

人間のココロはとても繊細です。

考えた方ひとつで大きくカタチも変わるんですよね。

自分の価値観をおしつけるのでなく、その人が自ら輝けるような、

そんなきっかけになる何かを生徒さんに発信していたいなと、

私はいつも考えています。

歌い方が変わったね♪

2014-01-20

昔と今と声の印象や歌い方が変わったな〜と私が思うアーティストの一人に

B’zの稲葉さんがいます。

昔も今も変わらずとてもステキですが、

ほんとに人が違うみたいに聞こえます。

同じく、平井堅さんとかも途中から変わったな

と思うアーティストの一人です。

何が違うか。

歌い方というか、声の出し方ですよね。

発声を変えた、もしくはトレーナーが代わったのでしょうね。。

 
私自身、自分でも分かるのですが

昔の私の歌声を知っている方に、

声が変わったね!とか

歌い方が変わったね!

などと言われたことがありました。

たしかに18の頃、東京で歌っていたときはほとんど発声の基礎のないまま、

我流で一生懸命練習して歌っていました。

これが、私の声、だと。

ある先輩が私の声は土くさい(よい意味で)感じがする。とおっしゃいました。

イメージでいうと、山下久美子とか似合いそう!みたいな。

今振り返れば、たしかに自分でもそう思います。

たまに聞く、私の歌声に対するイメージは

透き通っている、とか、

ソウルフル(ジャンル的なものでなく)だ、とかです。

昔みたいにも歌えますが、

やはり基礎のバランスがよくない歌い方はしんどいです・・・涙。

自分の声が自分でコントロールできるようになるには、

正しい知識と訓練が必要です。

声磨きは一生できます。ただしい方法でただしく使えば、

いろんな声がだせたり、楽しんだりできるようになりますよ♪

アウトプットしよう♪

2014-01-19

お掃除のコツは、ものを溜め込まないこと。

思い切って着ない洋服などは処分してしまう!

いつか着るかも・・・・は一生、来なーーーーーーーい!

 
ものを買ったり、情報を仕入れたり、

食べ過ぎたり・・・

わたしたちは何かと溜め込む。。。

これって本能なんですかね??

新しいものや知識を得るとなんか得した感じがするし。

ちょっとすごい自分になった気もする。。

でも、いずれにしろ、手に入れたものは何かのカタチで使っていくべき!

自分にとりいれたものは、どんどん外へだしていきましょう!

自分のやりたいこと、行きたいところ、好きな洋服を着て、

どんどん外の世界にアウトプット。

目の前にひろがる世界はあなただけのもの。

だれにも邪魔されません。

歌う時はこの感覚が大事です。

息を吸うよりも吐いて外に出すことが大事。

と同時にキモチもアウトプット。

キモチよさのひとつは、自分の解放にあると思います!

だれもあなたの内側には入れません。

そんなあなたをみて、皆のココロに何かが生まれるのです。

うまく歌えるかどうかも気になるでしょうが、それよりも

自分の中の何かをアウトプットしていくことにパワーを使いたいですね。

ライブは通過点♪

2014-01-18

ライブ活動をしている生徒さんもたくさんいらっしゃいます。

本番は実際の力の80%ほどしか出ないとよく言われています。

いつもは冷静にコントロールできることが

ちょっとした気持ちの緊張から、うまくできなくなることがありますよね。

歌詞を忘れたり、進行を間違えたり。。

でも失敗を繰り返しながら、

場数をふむごとに本番の空気にも慣れて

すこしづつ実力に近いカタチがだせるのですよね。

一流のプロのアーティストと違って

一般の方が演奏する場合、会場の環境がよくないこともあるし、

モニタリングの経験がないと

歌いづらいのがなぜかもわからないまま本番><

と、いろいろ大変。。。

自分の満足いくライブができるまで。

何度も何度もライブという通過点を作り、そこを通っては確認しながら

成長する過程を楽しんでいきたいですね^^

今年はスクールでの発表会も考えています!!

ピッチが悪いのはどうしたらいいの?!

2014-01-17

それなりに歌えているのに、

なんとなく全体的に音が下がりぎみに聞こえる、いわゆるよく言う、

「声がフラットしている」

を直すためにはどうしたらいいですか??

という質問が時々あります。

こういった場合、みなさんどうしますか??

なんとなくちょっとシャープ気味に歌ってみたらいいのか?とか考えたり!?

なんとなく声が高くなっちゃったり!?

なんとなくの対策を続けるうちに、

逆にどんどん歌いづらくなることありませんか??

原因は状況によっていろいろ出てくると思いますが、

プロフェッショナルな技術を持っている人や

よほどのテクニシャン!?でない限り、

音を意識しても直らないと思います。

なおるどころか、自信まで失われたりすることもしばしば・・・

先日もレッスンでそんな悩みを受けたところ、

まず、原因は、、舌!でした。

原因は人それぞれですが、

どうしても解決できないときは、

迷路でぐるぐる、出口がわからず途方にくれるまえに

声の専門家に相談しましょう!

モチベーションどれくらいありますか??

2014-01-16

モチベーションの高さは自分の思いを叶える尺度。

あたまではわかっていても、ついつい流されてしまう毎日。

常に新鮮なココロを保っていくのは難しい!?

 

いや、そんなことはありません!

モチベーションの高さは可能性の高さに比例する。

モチベーションが高い人は高いと思って行動していない。

それがあたりまえだから♪

新鮮でいなきゃと思っていない。

だってあたりまえだから♪

高くいなきゃ!とか

いつも新鮮な気持ちで!とか思うとストレスになります。

だから考えなくてもよい環境にいればいい。

それがあたりまえだから♪

そのあたりまえに気づいたとき、

うすでに思いは叶っているのです!!!

かっこ良く歌いたい!よし、歌おう!と

キラキラを手に入れるために、

その行動を始めたとき、

かっこよく歌う、気持ちよく歌う自分を想像できたとき、

もうすでにあとは、時間の問題です。

後はカタチにしていくだけ。

そう、大事なのは環境。

まずは自分の環境を確認してみよう!!

 

タイミングとバランスが大事。

2014-01-15

何事もタイミングとバランスが大事。

タイミングがちょっとずれてしまっただけで、

すべてが変わっていく。

何かにはまるのも、

何かを習いはじめるのも、

何かを勉強しはじめるのも、

ステキな仲間に出会うのも、

すべてタイミングに左右される。

では、このタイミングとは何か??

よいタイミングで何かを始めるには

常日頃の意識が大事だと思います。

いつもあたまに何かしらのイメージを浮かべて、

こうしたい、こうなりたい、

という、ぶれない意識が必要。

長い人生の中で、自分にとって絶対ぶれない意識とは何か??

この意識の軸を中心に人生がまわっていくと、

その流れに引き寄せられる出来事や出会いがあります。

それがいわゆる、さいきんよく耳にします、

引き寄せの法則

ってやつかな。。。

だから、つねに自分の軸をしっかりと感じて、バランスをとる行動を

心がけたいものです。

カラダ的にいうと、ヨガで良く言う、

体幹を鍛える。

っていう感じですかね。。。

ボイストレーニングも同じで、

自分の声を使って、カラダとココロのバランスを鍛えるのに、

良いとわたしは本当に思います!!

声を出すタイミング、カラダのバランス、そこについてくるメンタルのコントロール。

ボイトレの奥深さを味わいに来てほしいなーと思います。

カパラバディでスッキリ♪

2014-01-14

ヨガでよく行う、カパラバディという鼻から吸って鼻から吐き出す

体内浄化によい呼吸法があります。

歌う際の呼吸のかたちとは違いますが、

体から息を外へしっかり吐き出す訓練と

ほどよい体への刺激でデトックスやリラックス効果もあります。

意識して体を使うことが脳に刺激を与え、

今、自分の体がどんな状態なのかを考えるのも

なかなか面白いですよ^^

歌うときは体のリラックスが大事。

最初は慣れなくても、だんだん体が慣れてくると楽しくなっちゃうから不思議。

声を操ることと、体を操ることは似ています。

声帯も体の筋肉の一部だから当然ですよね。

毎日すこしづつジョギングするような感覚で

目の前に広がる景色を楽しみながら

体や声の変化を感じていきます。

自分の内側に働きかける意識と、外側へアウトプットしていく息と心の働き。

この気持ちよさを伝えたいです^^

鏡の中の自分。

2014-01-13

全身が映るおおきな鏡がスタジオに貼ってあります。

歌うときの顔のフォームなどの確認など、

鏡で確認することはとても大切です。

慣れないと鏡に映し出された自分を見つめることは

恥ずかしかったり、

嫌悪感があったりします。

でもそんな自分を見ることで、発見がたくさんあります。

客観的に自分を少しでも覗いてみましょう。

そして

外側からみた自分と

内側からみた自分が

少しづつ重なっていくのを、最近やっと感じることが出来てきたかな、

と少しずつ思えるようになっていきます。

目の前にいる自分をいっぱい愛してあげたら、

鏡の中の自分もきっとがんばってくれるような気がします^^

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
よくある質問
プロフィール
レッスンについて
スクール案内