徒然草第百五十段。

blog | 2015-05-22

徒然草の第百五十段に、「能をつかんとする人、・・・」

という項目があります。

私が昔、忘れられないくらいココロに感じた項目です。

いっぱい泣いて悔しかった頃が蘇ります。。

一人で回り道をしないように、正しく学んで、コツコツ一緒にminminで

歩んでいきましょう^^

私のレッスンはいっぱい笑って楽しく!がモットーです。

歌うことに余計な厳しさは無用。

ココロが自然と笑顔になるような時間を心がけてます。

みんな恥ずかしい気持ちは最初はありますが、

やり始めたら、そのうちどこかへ飛んで消えます(笑)

第百五十段、なかなか厳しい考えですが、プロの世界ではあたりまえ。

なかなか、ふむふむ。といった感じです。

自分に言い聞かせていかねば!

参考までに読んでね!

 

現代語訳

芸能を身につけようとするひとは、

「よくできないような時期には、へたくそなうちは誰にもみられたくない、

ある程度かっこよくなってから、披露したほうがかっこいいだろう」

と、いつも言うようであるが、

このように言う人は最終的にものになった例がない。

まだ未熟なへたくそな頃から上手いベテランの中にまじって、

けなされても、笑われても、それでも恥ずかしいと思わずに頑張っていれば

生まれついての才能がなくても、上達出来る。

道を踏み外したり、我流に固執することもないだろう。

そのままおごらず、練習をつづけて日々を過ごせば、

上手くても練習しないひとより、最後には上手くなって

人望も集まり、まわりの人から尊敬される。

今は一流といわれる芸の達人であっても、はじめはヘタクソで

笑われ、ひどい欠点もあったものである。

けれどもその人が一歩一歩正しく歩んできたおかげで

世間の人たちの模範となって

たくさんの教えを授かることができるようになったのである。

どんな世界でも同じである。

 

 

よくある質問
プロフィール
レッスンについて
スクール案内